急成長したマッチングアプリは
最近300以上もあるそうですが
結婚相談所も、とっても沢山ありますよね💦
大手から、かなえ結婚相談所のように、
こじんまりした所まで、特徴も様々です。
私も運営する事になって分かりましたが
最近の結婚相談所は
いくつかのグループになっていて
いわゆる組合みたいな感じになってます。
マッチングアプリで言えば、
ペアーズとwithと〇〇と△△のグループ
タップルとTinderと××と□□のグループが
それぞれ会員情報を共有しながら
やってるような仕組みです。
利用者にとっては、1か所に登録すれば
沢山の会員情報が見られるので
そりゃ良い事です!!!
そうなると、相談所選びのポイントは
会費や、どれだけ
親身になってお世話してくれるか
ってあたりになりますよね!
「定年してヒマもできたから
結婚相談所でも始めようかしらん」って
普通のシニアの方々も多いようですが
婚活&恋活業界は、そう甘くないですよねー
そこ行くとマッチングアプリ業界で
ガッツリ1万マッチングしながら
マッチングアプリのアドバイザーもしていた
さおとめの、腕の見せ所でありますね
両方の会員さん達を見ると
結婚相談所の方々は、やはり
真面目な方が多くて
アプリ業界との人種の違いを感じます。
特に昨今、増殖している
アプリ業界の不健全な
雰囲気の方々に比べると
心が洗われるような感じです
組合のような仕組みにより
小規模な結婚相談所でも
多人数の会員データを見られるのであれば!
コスト安いのは最強って事で
かなえ結婚相談所は月額5,500円~
アプリ疲れしてる方や
今の相談所が高額な方は
かなえ結婚相談所へ、かもーん